ご無沙汰してます。
1ヶ月ほどアメブロを放置してました
その間に5年ぶりの
東京ディズニーへ行ってきました!
しかも、両パーク
ってことで、WDWと比較しながら
海外から来たゲストとしてレポートしたいと思います。
今回は東京ディズニーシー。
シーは日本に着いた日にアフター6で行きました。
18時まで時間を潰すのに、イクスピアリに行って
一風堂と今流行りのゴンチャへ

個人的な感想をいうと、ゴンチャはあまり……笑
フロリダにあるカンフーティーやクイックリーの方が美味しいなと思いました。(っていうよりタピオカゆですぎ。)
イクスピアリもお店が結構変わっていてびっくり。
17:30頃にはシーへ向かい
アフ6のチケットを買い、ゲートの前で待機。

18時になった瞬間にインパし、
CMとハイタッチしながらメレニディアンハーバーへ。
何のためにこのハイタッチしてるのかと聞けば、
ゲストが走らないようにとのこと。納得。
マーメードラグーンへ向かおうとしたけど
間違えて時計回りしてしまったので、とりあえず
そっち方面へ。
にしても、人が多い
もお、人、人、人、人。
この多さは何と比べればいい……
強いて言うなら、ハピエバが終わった後のシンデレラ城前並。
レイジングスピリッツのFPを取り、
アラビアンコーストへ
シンドバッドストーリーブックヴォヤッジに
乗りあの曲が頭に残る……笑 (+アニメトロニクスの数に圧倒されました。笑)
そして、やりたかったアブーズバザールのゲームをやり負け、
インディに乗り(35分待ち)気がつけば雨
でも、何とかファンタズミック!は見れました。
(これでカリフォルニア、フロリダ、東京と3つのファンタズミック!を制覇しました!お気に入りはやっぱりカリフォルニアです。)
東京のはドラゴンが大きくて素晴らしい!
フロリダのドラゴンが本当にかわいそうに見えます。笑
そこからパーク2周目へ。
バズのポップコーンバケツを買い、
ダッフィーにあいに行こうと
試みたのですが………………………
21:00までのグリで
クローズが20:30前………
(並んでるゲストのラインが30分待ちに達したから20:30前に閉めたようです。)
どれだけ人気なの、ダッフィー笑
っていうより、22:00までの営業時間で
なぜグリローケーションを21:00に閉める?!
WDWのグリロケーションは大抵のところは
閉園時間と同じ時間に閉まります。
パークが22:00までなら、グリも22:00まで。
ハロパやクリパのSPグリでラインが30分待ちのラインなら21:30頃しまったりしますが…
ちょっとびっくり。
ダッフィーに会えず………
雨に濡れながらダッフィー屋へ行き、
マーメードラグーンへ行き、お買い物。
そして、やりたかったガチャガチャをやり、
センターオブジアースへ乗り、帰還。
18時から行ったのに10km以上歩きました。
途中、フォロワーさんにも会いマジカルな1日になりました。
・TDSの混み具合はやばい。ハピエバ終わった直後のシンデレラ城のような感じ。
・キャラグリロケーションはパーク閉園1時間前に閉まる。
・ゲームをするのにも30分は並ぶ。
・何をするにも並ぶ
・雨が降っても混んでいる
なんか、圧倒されたというか…
いろいろとびっくりしました。
本当ある意味、WDWで甘やかされてるなと
思いましたが……笑
まだこの時はTDRの本当の恐ろしさを
ななぴは知りませんでした。笑
次回へ続きます。
HAVE A MAGICAL DAY
フォローよろしくお願いします!
DISNEYWORLDFAN.JP
関連記事
当サイトの内容、テキスト、画像(スクリーンショットも含む)等の無断転載・無断使用を固く禁じます。
ブログやページ内情報の引用については、下記の条件を必ず厳守して、引用してください。
- 引用元のブログ記事タイトルまたはページタイトルを明記し、該当ページのURLを貼ること。