30日から、毎日ディズニーへ通っているななぴです。
さて、30日はマジキンへ行き(そのレポはこちら)
31日の大晦日は、エプコットへ行きました。

行くつもりはなかったのですが……
レポートを書くためにと思い行ってまいりました!
31日は、お昼にマジキンに入場制限がかかり

夕方解除されました。

前にも書きましたが、
この入場制限にもいろいろあり、
・リゾートゲスト
・年パス保持者
・複数日チケット
を持ってる人は入れたっていう。
だから、本当に入場制限なのか?と
言われたら、なかなか難しいところで笑
TDRだったら絶対にありえないですよね。
こんなゆる~い入場制限。笑
まあ、そんな、私は家でゴロゴロ。
こんな混んでる日に誰がパークにいくまい!と。
30日のマジキンで結構懲りていたので
正直いく気はなく、ガキ使見て家にこもろうと
思っていたのですがーーーーーーーーーーー。
ちょっとしたハピネスなことがおきて、
ななぴのいく気スイッチおん
(この件は次の記事でシェアハピ)
でもいく気スイッチが入ったのが20時ごろ。笑
そこから年越しそば食べて、ガキ使をちょっとだけ見て、
家を出たのが22:30
もしエプコットに入場制限がかかった時のことを
考えてとっておいた、living with the landのことなんて
すっかり忘れていて…笑
パーキング着いたら、23:10。
そこから、荷物チェック、金属探知機を通り
パークへ入ったのは23:18
中は、もおパーティー会場
写真をほぼとっていないのでYouTube
で、私の脳内では勝手に花火が24:00からと
思っていたら、ま、さ、か、の
23:40からというのを聞き、びっくり仰天
いかに、いく気がなかったかというのがわかりますね。笑
今回の一番の目的は、
日本館の”あけましておめでとうございます!”っていうのが
どうしても動画に撮りたかったから!
っていうのがあり、必死に23:30から場所探し
だいたいの場所はすでに埋まっていて、なかなか厳しいw
どうにかUK館のフィッシュ&チップスを売っている
横のところに場所を確保し、そのあけましておめでとう!の
部分を無事動画に収められたという……笑
そして、そこから、
各国のパーティーに顔をだし、動画を撮り、
エプコットをクローズしかけていたら、
ワゴンのCMがミッキープリッツェルをくれました
エプコットから、I-4(フロリダの主要フリーウェー)に
乗るまでがなかなかの渋滞でしたが。笑
感想:
エプコットのカウントダウンは結構ファミリー向けで、
そんなに混んでるわけでもありませんでした。
気分的には、忙しい時のハピエバと同じくらいの混み具合。笑
30日のマジキンが結構個人的には無法地帯で辛かったので、大晦日のエプコットは心にも余裕がありました
ディズニー感はほぼ無いけど、アメリカだなあって実感できるカウントダウンでした。いろんな国のパビリオンにDJがいたり、ライブバンドがいたり、サイレントディスコがあったり。
マジックキングダムの多さに耐えられない!耐えられる自信が無い!っていう方は、ぜひエプコットのカウントダウンへどうぞ!
またも駄文になってしまい、きちんとレポできてない気がするので、ユーチューブを見ていただけると、多分わかりやすいので、
よろしくお願いします。
HAVE A MAGICAL DAY
フォローよろしくお願いします!
DISNEYWORLDFAN.JP
関連記事
当サイトの内容、テキスト、画像(スクリーンショットも含む)等の無断転載・無断使用を固く禁じます。
ブログやページ内情報の引用については、下記の条件を必ず厳守して、引用してください。
- 引用元のブログ記事タイトルまたはページタイトルを明記し、該当ページのURLを貼ること。
- ディズニーの情報は日々進化しております。公開日を必ずチェックしてください。