こんにちは、こんばんにゃ。
さて、今年もこの時期がやってきました。
年パスの更新
これで何枚目なのかしら~って感じですが。
ってことでさらっと振り返ってみます。
※値段はフロリダ州民/DVCメンバーの値段です。
1年目:2015-2016|新規購入
- 値段は$529でブロックアウトはなしだった
- スターウォーズウィークエンドで年パスデビュー
- 年パス用のフォトパスがなかったので地味に毎回$20のパッケージを買っていた記憶がw
- まだHSでクリスマスライトアップもやっていて、車のスタントショーとかもやっていた懐かしき時代。
2年目:2016-2017
- 値段:更新で$549、新規で$649
- DEPが終わる
- ブロックアウトなしのプラチナにさせらる
- フォトパスが付いた
3年目:2017-2018|プレミアムパス
- 値段:更新で$577、新規で$679
- なにを思ったか、DLでも年パスを買い、WDWへ戻ってきたときにプレミアに変更。
- 当時のプレミア(東西ディズニー共通年パス)は$1099と破格。
- アバターがオープン
4年目:2018-2019
- 値段:更新で$619、新規で$729
- プレミアの値段が急に$1579になる
- トイストーリーランドがオープン
5年目:2019-2020←イマココ
- 値段:更新で$636、新規で$749
- スターウォーズランドが開く予定
ん~結構値段あがってるんじゃないか?!って思ったけど
2015年に年パスホルダーになってから、差額はおよそ$100。
でもその$100でフォトパスを買ったと思えば悪くないかも?
一般購入だと$654から$894なので結構差額が。笑
以前、何回パークへ行けば元が取れるか!っていう
記事を書いたのですが、1デーや年パスの値段が変わったので
またアップデート記事を書かなくてはいけないなと。
何回いったら元が取れるか気になるかたは
HAVE A MAGICAL DAY
フォローよろしくお願いします!
DISNEYWORLDFAN.JP
関連記事
当サイトの内容、テキスト、画像(スクリーンショットも含む)等の無断転載・無断使用を固く禁じます。
ブログやページ内情報の引用については、下記の条件を必ず厳守して、引用してください。
- 引用元のブログ記事タイトルまたはページタイトルを明記し、該当ページのURLを貼ること。
- ディズニーの情報は日々変化しております。公開日を必ずチェックしてください。