*2019年01月01日のアメブロ記事より
前回の記事が2018年中に書けなかった
理由がこちら………笑

12月30日にマジックキングダムに行ってしまったと
いう雑な言い訳……笑
っていうことで、12月30日に何をしたか、
どうだったかというレポをしていきたいと思います
12月30日
14:20 MKパーキング着
14:40 パーク着
14:50 クリスマスパレードの場所取り兼日焼け開始
15:37 パレード到着
15:55 ミッキーグリFP使用
16:02 ミッキーグリ終了
16:09 エンポーリオへ
16:14 メインストリートにてファンタジーインザスカイの場所取りしてる人発見
16:17 キャッスルショーの地蔵開始
16:30 フレンドシップフェアが開始
16:55 フレンドシップフェア終了
16:55 ファンタジーインザスカイ1回目まで地蔵開始
18:05 フローズン ホリデーウィッシュ キャッスルライトニング
18:15 ヒップホップが流れ始めるダンスパーティーが始まる
18:30 ファンタジーインザスカイが始まる
18:45 ダンスパーティーがまた始まる
19:40 キャッスルショーが始まる
20:00 ダンスパーティーがまたまた始まる
20:40 キャッスルショーが始まる
21:00 抜ける
21:05 反時計回りでインスタライブ開始
| そこから数々のダンスパーティーへ参加
21:40 3度目のキャッスルショーをライブ配信
22:00 ヒロキ合流
| インスタライブ
23:47 ファンタジーインザスカイ2回目場所取り
23:50 ファンタジーインザスカイ2回目
24:00 スタバ
| パーク徘徊/ユーチューブ撮影
25:15 ユーチューブライブ開始
26:30 帰路
感想
30日のマジキンはなかなかの無法地帯でした。

キャストに注意されても無視。ゴミ箱の上に子供を座らせる、
場所取りで揉める家族、
パレード中にどこかからルートへ飛んでくるペットボトル

私も年末にWDWへ来るのは初めてて、
基本混んでるとわかってるのでこないのですが…
レポを書くために来てみてびっくり…笑
30日と31日はファンタジーインザスカイがあるので
お城の目の前というか、ステージ真下から
キャッスルショーを見ることができず、
ステージと鑑賞エリアの間に10m位の距離を
通路として開けさせらるのですが……

キャッスルショーを見てる最中もそこをゲストが
通るのですが、みんな立ち止まるし、
私たちの鑑賞エリアに割り込んでこようとするんですよ。
で、それをたまにCMが斡旋するんですよ
こんな泣き笑いの絵文字つけてますが、
それを私の一番好きなキャッスルショーのシーンでやられて
ななぴは、思いっきりブチ切れましたが…。笑
私の隣にいた日本人ゲストもイラオコで一緒に
追い出してくれたのでよかった〜
ちなみにですが、この日のキャッスルショーの
最前列の70%は日本のゲストの方達でした。
ななぴの左右と後ろは日本人の方達でした笑
そんなこんなで初回のキャッスルショーだけを見て
帰ろうと思っていたのですが、
お気に入りのシーンで割り込まれてエンジョイできなかったので
2回目のキャッスルショーまで残ることに。
ショーとショーの合間でやってるダンスパーティーで
結構クラブで流れるダンスソングが流れて
私はルンルン1人で踊るのですが、周りの方が
だーれでも踊ってくれなくてちょっと寂しかったですが。笑
2回目のキャッスルショーは割り込まれることなく
お気に入りのシーンも見れ最高。無事2018年のキャッスルショーをみ収めることができました
もし、もし、もーし、花火や何かのショーやパレードを
見るときに白線(テープ)の内側で見ることがあったら

これくらいギリギリで立ってないと、
始まった直後に割り込んでくることが多いので。
私は、もし割り込んでこようとしても絶対に動かないし、
入れません。笑
そこから、インスタライブを初めて、
トゥモローランドのダンスパーティーへ行ったり
アドベンチャーランドのダンスパーティーへ行ったり。
アドベンチャーランドのダンスパーティーはめちゃくちゃ楽しい。元パリピの私にはぴったりのダンスパーティーでした。
トゥモローランドはどちらかというと家族向け。
アドベンチャーランドのダンスパーティーは結構大人向けでした。その時のストーリーはこちら年末MKから見られます。
そんなことをしてたら気がついたら
午前2時半だったわけで………笑
インスタグラムの年末MKストーリーを見ていただければ
私の心の叫びがよく見えます。
リアルなレポがそちらにあります。
次の記事ではエプコットの年越しの記事を
書きたいと思います。
HAVE A MAGICAL DAY
フォローよろしくお願いします!
DISNEYWORLDFAN.JP
関連記事
当サイトの内容、テキスト、画像(スクリーンショットも含む)等の無断転載・無断使用を固く禁じます。
ブログやページ内情報の引用については、下記の条件を必ず厳守して、引用してください。
- 引用元のブログ記事タイトルまたはページタイトルを明記し、該当ページのURLを貼ること。
- ディズニーの情報は日々変化しております。公開日を必ずチェックしてください。