【WDW】新しいゴンドラシステム!ディズニースカイライナーに乗ってきた!

広告




こんにちは、こんばんにゃ。

真面目に朝が涼しくなってきてスピジャが

ぴったりな季節になってまいりました!

さてさて、今回の記事はですね、

今週末にオープンする新しいトランスポーテーションシステム!

”ディズニースカイライナー”のレポートです!

o1080081014601221572.jpg

まず、ディズニースカイライナーって?!

スカイライナーは、ハリウッドスタジオ(HS)、エプコット(EC)、アートオブアニメーションまたはポップセンチュリー(AOA/POP)、カリビアンビーチ(CB)、リヴェラリゾート(RR)を結ぶゴンドラです。

今までは、バスまたはボートしかなかったのですが、そこに新たにゴンドラが加わりました。バスもボートも20分おきくらいにしか来ないので結構移動に時間がかかっていたのですが、このゴンドラによって、それが回避されるのでは?!ということなのですが….



とりあえず、乗ってきました。

私たちは、ハリウッドスタジオからエプコットへ。

ハリウッドスタジオから、エプコットへはカリビアンビーチにて、1度乗り換えが必要になります。


※マップ参照

o1080080914601211018.jpg

カリビアンビーチが、乗り換え地点となっていて、

エプコット方面とアートオブアニメーション方面の2つに

わかれています。

ゴンドラは、10人乗りになっていて、なかなか広々しています。車椅子やベビーカーは畳まず、そのまま乗ることができるようです。

一番問題となっていたゴンドラ内の暑さ問題。

ゴンドラ内には、エアコンは無く、細長い小窓のみ。

動いてるときは、それなりに風が通るので暑くて死ぬ!と

いうほどではありませんが、結構頻繁に止まってるのですが、

やはり止まる=風が入らないので、蒸します。

※ゲストの乗り降り等で、止まることが多い様です。

故障ではないので、ご心配なく。


問題の時間ですが、

  • ハリスタ(HS)からカリビアンビーチ(CB)までは、約5分
  • カリビアンビーチ(CB)からエプコット(EC)まで乗り続けると約13分
    • リヴェラリゾート(RR)が12月にオープンしたらRR駅にて、降りることも可能ですが、今のところは、降りれません。なので、乗ったままです。ーこれがちょっと時間がかかる。
    • CBからRRまでは約3分。
    • RRからECまでは約7分。
  • CBからアートオブアニメーション(AOA)までは約4分でした。
o1080080914601211018.jpg

スカイライナーでエプコットへ行くと、

裏のインターナショナルゲートからのインパとなります。

ってことで、体験動画はこちらから!

見てみてください。

広告




広告




HAVE A MAGICAL DAY

フォローよろしくお願いします!

 DISNEYWORLDFAN.JP

関連記事

当サイトの内容、テキスト、画像(スクリーンショットも含む)等の無断転載・無断使用を固く禁じます。

ブログやページ内情報の引用については、下記の条件を必ず厳守して、引用してください。

  • 引用元のブログ記事タイトルまたはページタイトルを明記し、該当ページのURLを貼ること。
  • ディズニーの情報は日々変化しております。公開日を必ずチェックしてください。

コメントを残す