コロナにより、一時的にパークをクローズしているWDWとDLRですが、
4月19日以降、”臨時休園中に必須ではない、※1 月給または労働組合に入っていない時給制CM、を一時解雇”するそうです。
ソース元: My News 13
ソース元:Scott Gustin Twitter
※1アメリカは、正社員であっても月給制または時給制CMがいます。
4月19日以降もこれに当てはまるCMは、ディズニーの社員であることに変わりはなく、※2 保険料等はディズニーが引き続き払うそうです。
※2 アメリカには日本のように国民保険がなく、会社が保険を福利厚生の一部として保険会社として提携して出しています。が、保険料は給料から自動的に引き落とされるので、働かなければ月々の保険料が支払えません。※3 保険料が払えなければ、もしコロナにかかり、病院にいく必要があっても保険がなければ※4 高額な医療費を請求され、支払いが困難になり…。
※3 参考: インフルエンザで救急へ$1200(13万円)
貰い事故で救急へ$25000(270万円)
※4 保険料はプランによってもまちまちですが、社員負担$150で、会社が同額負担などあります。
保険を使い病院へ:自己負担$15(1800円) 処方箋$10(1200円)
→保険があるかないかでかなり違う。
日本の人からしたら????だらけだと思うのですが、
WDWが休園中もWDWは、正社員のCMに過去3ヶ月分の平均給与を払っていたのですが、営業再開の見通しがつかないため、このような決断を降した模様。
労働組合についてですが、WDWにはご存知の通り、たくさんのCMがいます。なので、自分でHR(人事部)などに、労働環境の改善や賃金の値上げを直訴することができません。そういう時のためにCMは労働組合に入り、何かあった場合、その労働組合が自分に変わって会社に改善等を訴えてくれたりします。
今回も上記に”組合に入っていない時給制CM”は一時解雇の対象に入っていますが、組合に入っている時給制CMは含まれていません。
(組合がディズニーと交渉中と思われます。)
日本の大きいニュースウェブサイト等で、アメリカ ディズニー 無期限閉鎖へとうのニュースが出ていましたが、無期限閉鎖ではなく、一時的に営業を見合わせている段階で、臨時休園/閉園です。
東京ディズニーランドやユニバーサルスタジオも同じような感じなのに、なせ無期限閉鎖というヘッドラインを使わないのか…
とりあえず、不急不要な外出は控え、できるだけ引きこもってこのコロナが通り過ぎるのを待ちたいと思います。
HAVE A MAGICAL DAY
フォローよろしくお願いします!
DISNEYWORLDFAN.JP
関連記事
当サイトの内容、テキスト、画像(スクリーンショットも含む)等の無断転載・無断使用を固く禁じます。
ブログやページ内情報の引用については、下記の条件を必ず厳守して、引用してください。
- 引用元のブログ記事タイトルまたはページタイトルを明記し、該当ページのURLを貼ること。
- ディズニーの情報は日々進化しております。公開日を必ずチェックしてください。