こんにちは、こんばんにゃ。
お久しぶりです、ななぴです
みなさま、どうお過ごしでしょうか?
ななぴは、OLから宅Lになり早くも9週目に。
でも、今日からフロリダでは復興?復活?にむけて
フェーズ1が始まりました。
それに伴い、モール等も開き始めたようです。
(もちろん、細いルール付き。)
そんなフェーズがあってもなくても
この期間中も開いていた某施設がWDWにはあったんです。笑
ななぴのインスタをフォローしてる人は、
タイムリーにストーリー等でキャッチしていたかもしれません。
さて、この期間中も開いていた某施設とはどこでしょう?!
1)ディズニースプリングス
2)プール
3)ゴルフ場
4)キャストコネクション
正解は…….
3)のゴルフ場でした!
4のキャストコネクション(ウォルトディズニーカンパニー社の社員とその家族のみ入れるアウトレット/食品販売店)も頑張って3月末まで食品のみの販売として、開けていたのですが、キャストの安全性を考えて臨時休業に。
ゴルフ場は、ソーシャルディスタンスが取れるということで、ビーチが閉まってもゴルフ場は閉まらず!
元なんちゃってゴルフ部だったななぴは、
この機会を逃すまい!と行ってきました!
まず、道のり。
もちろん、道路は、ガラガラ。
エプコットの玉が見えます。

マジキンのパーキング(TTC)へのトールブース。

もちろん、誰もいない。もちろん、閉まってる。
TTCのトラム降り場!

誰もいないディズニーってなんか不思議ですよね。
そんなところを通り抜け、ゴルフ場へ。

Have a Magical DAYというのを見るだけでもちょっと嬉しくなってしまう私はディズニー中毒なのでしょうか。笑
ウォルトディズニーワールドゴルフは、マジックキングダムのパーキング横というか、ポリネシアン、グランドフロリディアンの真横にあり、ゴルフ場の運営、管理は、アーノルドパーマーゴルフマネージメントがやっています。

打ちっぱなしの端にもきちんとWDWゴルフのサインが。

オークトレイル(9ホール、カート無しの歩きのみ)ななぴ@dwfjp_nanap
#ディズニーワールド のゴルフ場は、スコアカードも、ミッキー型、そしてバンカーもミッキー型 #海外ディズニー
36Twitter広告の情報とプライバシーななぴさんの他のツイートを見る

以前、私たちのYouTube企画でフットゴルフをしたオークトレイル。入り口には、ミッキーとミニーのトピアリーが。
ちなみに、その例のフットゴルフ対決はこちら↓
そして、入ってすぐに18番ホールがあり、
そこのグリーン横には、ミッキーバンカーが。

マグノリア(18ホール、カートあり)

スコアカードにはきちんとミッキーが!
ティーボックスの代わりにミッキーのサイン。

こちらにも、6番ホールパー3にミッキーバンカーが。笑

これは、マジで鬼。
池越えティーショットからのグリーン手前にミッキーバンカーとは…。笑
カートには、誰の使っているカートかわかりやすいように
キャラクターのステッカーが貼ってあります。
(チップとデール、ミッキー、ミニー、ピート等)

そして、タッチスクリーン付き!
ちゃんと、大体ホールまで何ヤードって教えてくれる神機能付き。

(例のミッキーバンカーも表示されていますw)
ロッカールーム

多分、今はコロナで使用禁止になっていますが、番号の部分にミッキーが!

ロッカールームは、ちゃんとシャワー、ヘアードライヤーがありました。(普通のです。)
そして、忘れてはいけない!
バッグドロップオフのところに、なんと!!

ミッキーのカートが!これは、もう写真撮るためだけに
置いてあるようです。
中は、こんな感じ。

アクセルがミッキーの靴になってる!キャワ
私は、マグノリア(18ホールカート付き)とオークトレール(9ホール徒歩のみ)、打ちっぱなしに行きましたが、なかなか最高でした。コースのコンディションは最高。ちゃんと手入れがしてあるなあ。っていう感じです。
今、オフシーズンなので、
マグノリアは年パス割で18ホール$39+タックス
オークトレイルは年パス割りで9ホール$25+タックスで
ラウンドすることができましたが、
5月18日以降(夏休みハイシーズン)になると
一気に値段が上がります…笑
ちなみに、貸しクラブがあるので、
手ぶらでゴルフをすることも可能です。
なので、家族旅行できたお父さん!
家族をパークに行かせて自分一人でゴルフをすることも
可能ですよ
明日の記事では、プロショップ(お土産屋さん)の
グッズ紹介をしたいと思います。
HAVE A MAGICAL DAY
フォローよろしくお願いします!
DISNEYWORLDFAN.JP
関連記事
当サイトの内容、テキスト、画像(スクリーンショットも含む)等の無断転載・無断使用を固く禁じます。
ブログやページ内情報の引用については、下記の条件を必ず厳守して、引用してください。
- 引用元のブログ記事タイトルまたはページタイトルを明記し、該当ページのURLを貼ること。
- ディズニーの情報は日々進化しております。公開日を必ずチェックしてください。