みなさん、こんにちは、こんばんにゃ、ななぴです。
フロリダは、営業再開フェーズ2が始まり
結構いろんなところで営業再開し始めました。
レストランでのイートイン、バーも夜の営業も始めました。
それと同時にBLMデモなどが始まってしまい、
一度、オーランド市内で門限が発令されましたが、
それも昨日で廃止されました。
オーランドのニュースはこんな感じですかね?
広告
そんなこんなで、6月5日に営業再開した
ユニバーサルオーランドリゾートへ行ってきました!
シティーウォークにはもう数回行っていたので、
久しぶり感はほぼなかったのですが…。
この日(6月7日)の営業時間は9:00〜19:00。
今回は、私+友人2人(うち1人は初)で行ってきました。
目標としては、やはり初ユニバということで、ハグリッドのモーターバイクに乗ることと、殆どのライド制覇!
だったので、8:15くらいにつくようにパークへ。
※パークへ入る検温、荷物チェックについてはこの記事では触れません。気になる方は前回のVlogをどうぞ。

ん??人が少ない….

ゲート前へつくと、やはりロープドロップする人が待っていましたが、2月にきた時に比べるとやはり少ない。

ゲートから遠いやん!って思うかもしれませんが、ソーシャルディスタンシングのため、2m間隔で並んでいるので後ろまで列が伸びていました。
そして、営業再開後から密を避けるために、いろいろな乗り物にバーチャルキューがつきました!
今現在バーチャルキュー対応アトラク
- Fast & Furious – Supercharged
- Hagrid’s Magical Creature Motorbike Adventure
- Race Through New York Starring Jimmy Fallon
- Revenge of the Mummy
- Skull Island – Reign of Kong
- Harry Potter and the Forbidden Journey
- Harry Potter and the Escape from Gringotts
- Despicable Me – Minion Mayhem
ハグリッドのモーターバイクは、3月から導入予定だったのですが、コロナでパークが閉まってしまい、導入されず。
一番最初になくなるのはやはりハグリッドのバーチャルキュー。
どうにかして朝一のを取りたくて、携帯アプリを開いてスタンバイ!!笑
何時にバーチャルキューが発券されるというのを事前に調査済みだったので1分前からスタンバイ!そして、見事思い通りの朝一キューをゲット!

8:50ごろ、ゲートが開き、そこからスタバへ

なんで、こんなスタバの写メを撮ったかというとテーマパークのスタバでプラスチックのストローはかなり久しぶり!!笑 気がついたら去年から、すぐしなっとなってしまう紙ストローが多くなったのでw
そして、スタバをゲットしてそこからハルクへ。

ハルクは、荷物をロッカーに入れて、金属探知機を
通り抜けなくてはいけません。
ロッカーは無料と有料があり、
リュックサックなどは大きめのロッカー(有料)が必要になるので注意。
乗り物に乗るための列(キューライン)には、
2mおきに目印が貼られており、前のグループが
1個進んだら、自分たちも進む、ある意味
スゴロクみたいな感じでした。
待ち列系は2mおきに、これが貼ってある。それを守らないとけっこう怒られる😂🔥笑笑 #ユニバ再開 #ユニバ #オーランドユニバ #フロリダユニバ https://t.co/zw9dnSxrbU2020年06月08日 02:51
ハルクは、横に4人乗りなのですが、
OOOO
OOOO
OOOO
OOOO
1列に1パーティー(1家族、知人、グループ)
もし、2人できてたら
O●●O
こんな感じで座ってその後ろ一列開けて
O●●O(1グループ)
OOOO(空席1列)
O●●●(別グループ)
その後ろの列にまた違うパーティーを座らせる
という感じで、ころな対策していました。
ちなみに、乗る前にはサニタイザーで手を除菌させられ、
乗っている最中はマスク着用です。
そして、そこから朝とったバーチャルキューを使いハグリッドへ!

そして、今回初ユニバということで、
その横にある個人的には超怖いフォービデンジャーニー!

待ち時間0分、キューラインを普通に歩いていき、
サニタイズされ、そのまま乗るという、ガラガラ具合。

天気は曇りだったので比較的空いていたようです。

そしてジュラシックパークへ!
こちらも誰も待っておらず、そのままウォークイン。

こちらも同じく、横1列に1グループ。
その後ろ1列開けて、また1グループ。
乗る前にサニタイザーをもらい、乗り込み、そこでチームメンバーが”マスク取りたい方はとってもOK”と!
みんな一斉に外す!!!!笑
どうやら、マスクが濡れると呼吸しにくいということで
水系ライドは乗ってる間はマスクをしなくてもOKと。

運が良かった私たちは一番前で、ガッツリ濡れました。
そこから、1人がどうしても乗りたい!という
鬼濡れるポパイの乗り物へ!

もちろん誰も待っていないので、そのまウォークイン、同じようにサニタイザーで手を除菌し、乗り込み、マスクを外す。びしょ濡れ。
そして、その隣にあるびしょ濡れになる浮き輪型ライドへ。

同じく、ウォークイン、除菌、乗り込み、マスク外し、びしょ濡れ笑
滴利ながら、ラピュターエンカウンターへ。

もちろん、こちらも、ラピュターとも2m離れて写真撮影。
なので、前回より怖さは半減。余裕の笑顔。
ここは特に触れることとかもないので、除菌等はなし。
そこから、スパイダーマンへ。

3Dをいつもはこの棚から手掴みして乗るのですが、

今回は、手の除菌後、チームメンバーが手渡してグループごとに手渡しでした。
そして、そこから、Drスースへ。
キャラグリをやっていたのですが、ゲストと触れ合えないので
彼ら専用のお立ち台があり、そこでゲストとジェスチャーで会話。笑 非常にシュール。

お腹が空いたので、その横の屋内クイックサービスでランチ!
今までなら、普通に中へ入り、自分の好きなものをチームメンバーに注文し、レジにて精算だったのですが、コロナ対策の一貫で、アプリからのモバイルオーダーのみに。
ユニバ割引(年パス、チームメンバー)があるのでそれを使おうとしたら、めんどくさいから、1日飲み物のカップあげるから、それで無かったことにしてねwと…。笑

どうやら、まだアプリの決済システムに割引のシステムが組み込まれておらず、前までは、カードに直接返金や、ギフトカードで返金という形を取っていたのですが、手間がかかるようなので、システムができるまでは、このカップで勘弁!ってことになったようです。
そして、ランチを食べ、そこからユニバへ。まずはET!

創業当時から唯一残っている乗り物。
他の乗り物(キングコングやジョーズ)は、すでに取り壊されてしまったり他の乗り物にリノベされてしまっていて、ETが唯一30周年を無事迎えられた乗り物。
ETは乗る前にプリショーと名前の登録があるのですが、プリショーも名前の登録もなし。名前の登録をする際、カードを手渡しするのでカットされたようです。
もちろん、待ち時間0。そのまま乗り場へ。
そして、ここから先は他の乗り物同様。
手の除菌、1列開けて乗る。
こちらも同じく、プリショーなし、
待ち時間0乗り場までウォークスルー、乗る直前で手の除菌。
そこから、ぐるっと回ってシュレック4Dへ!
この日、一番待った!笑
広告
この日、一番待った!笑

シュレックは、建物に入る時に手の除菌、
そして、濡れている(多分除菌直後)3Dグラスを受け取り、
プリショーなしでそのまま席へ。
ショー中に水しぶきなどがでるショーなのですが、
コロナ対策で水しぶきはオフに。
そして、そこから反対側のミニオンへ!
普段は90分〜2時間待ちの大人気アトラクション!

ですが、なんと10分の表記!
行ってみたら、本当にガラガラ。

ミニオンのキューラインは、こんな感じでテープで箱が作られていて、そこに1グループずつ入って待つ感じでした。
(左に写っている男性は、一人できていたので、1人で箱に収まっています。)
ミニオンは、唯一、プリショーがありましたが、ドアは閉めず、開けたままの状態でした。プリショーが始まる直前に、手の除菌、プリショーが終わったら、ビエルクへ案内という感じ。
そして、そこからマミーへ。
マミーは、お昼くらいにバーチャルキューを取っていたのですが、いざ入り口へいったら、”バーチャルキューいらない”と言われ、そのままスタンバイの列へ。
いや、意味ないやん!と思って、スタンバイの列へいったら、まさかの誰も並んでないパターンでした。笑 そして、またも乗る直前で除菌、そして、1列ずつ開けての案内。
そこから、グリンゴッツへ!

これまた20分待ちの表記が。でも実際並んでみると10分くらいでした。これも普段はプリショーがあるのですが、コロナの影響で今はなく、プリショー劇場内もキューラインの一部に。
そして、3Dなのですが、やはりメガネは、手の除菌後にチームメンバーから手渡しでした。
広告
そして、そこからホグワーツエクスプレスへ!

ホグワーツエクスプレスもエレベーター同様、車内の客席には、1家族のみで他人との相乗りは禁止。もちろん、マスクは外してはいけない。#ユニバ #オーランドユニバ #フロリダユニバ https://t.co/fr9Lx6hRe12020年06月08日 03:08
2m間隔で並び、1つの部屋に1家族しか乗れないため、めちゃくちゃ待つ!!もちろん乗る前に手の除菌をさせられます。

そして待っていた間にフロリダ名物のゲリラ豪雨が!
ホグワーツエクスプレスに乗り、アイランドオブアドベンチャーに戻り、さあ写真を撮りながら帰ろう!と、歩き始めた瞬間、目の前に川が。笑

※ジュラシックパークないに入り込んでるわけではありません。
まあ、フロリダあるあるですよね。
こんな感じで、楽しい時間はあっという間にすぎました。
コロナ対策をさっとまとめると↓
【ユニバまとめ】 ・超空いてた ・乗り物乗る前に必ず手を除菌させられる ・水系ライドはマスクはずせる ・キャラグリはキャラとの距離も2m ・4D系の乗り物の水しぶきはオフ ・乗り物待ち列もちゃんと2mおきに並ぶところが決められてる… https://t.co/IEFUrC0hBr2020年06月08日 02:47
こんな感じでした。
行った日が良かったのか、ほとんど乗り物で待つことはなく、
基本的に乗りたいものは乗れたので良かったです。
ユニバはディズニーとは違い、予約制ではありません。
なので、入場制限していなければ、今まで通り
フラっと行くことが可能です。
※ディズニーと違ってエクスプレスパスの使用も可能。
この記事では、
- バーチャルキューの取り方
- モバイルオーダーの仕方
には、触れていませんが、次回の記事か何かで書きたいと思います。
HAVE A MAGICAL DAY
フォローよろしくお願いします!
DISNEYWORLDFAN.JP
関連記事
当サイトの内容、テキスト、画像(スクリーンショットも含む)等の無断転載・無断使用を固く禁じます。
ブログやページ内情報の引用については、下記の条件を必ず厳守して、引用してください。
- 引用元のブログ記事タイトルまたはページタイトルを明記し、該当ページのURLを貼ること。
- ディズニーの情報は日々変化しております。公開日を必ずチェックしてください。