先日日本でも大きな被害を出した台風14号、今度はフロリダにハリケーンが直撃

各パーク・飛行機等のアップデート
テーマパーク:9/28-29まで休園
- マジックキングダム
- エプコット
- ハリウッドスタジオ
- アニマルキングダム
- タイフーンラグーン(ブリザードビーチはそもそも休園中)
- ウィンターサマーランドミニゴルフ
- ファンタジアガーデン
- フェアウェーズミニゴルフ
ホテル&リゾート
- ゲストは9/28の3PMまでにチェックインを済ませなければいけません。もしキャンセルする場合の、キャンセル料はかかりません。
- 3PMまでにチェックインを済ませたゲストはリゾート内にいなければなりません。
- リゾートホテルのダイニングは限られており、営業しているレストランではウォークインのみ、予約の必要はありません。
- キャラクターダイニングには、キャラクターの登場はありません。(9/28-29)
- グランドフロリディアンスパは9/28臨時休業
キャンプグラウンド、コッパークリークキャビン、ツリーハウス、バンガローなどの一部のリゾートが9/28-30までクローズ
ダイニング、スペシャルイベントなど
- ミッキーのノットソースケアリーハロウィンパーティー9/29中止
- ダイニングやビビデバビデブティックなどキャンセル料がかかるもののキャンセル料を廃止(今から期限未定)
- Hoop-Dee-Doo Musical Revue中止(9/28-30)
トランスポーテーション
- ウォルトディズニーワールドのトランスポーテーションは9/27の夜から臨時休止
- ミニーバンやミヤーズタクシーはウォルトディズニーワールドリゾートゲストの朝食の予約がある場合のみ利用可能。
その他のエクスペリエンス
- Star Wars: Galactic Starcruiser は9/27-29までキャンセル
- ESPN Wide World of Sports Complexは9/28-29までクローズ
ディズニースプリングス
- 9/28-29臨時休業、後日再開予定をアップデート
- シルクドソレイルのパフォーマンス”Drawn to Life ”9/28-29までキャンセル
これらの予定は変更になる場合があります。
ディズニーウィッシュが30日に帰港予定もズレる可能性があります。

9/28-9/29まで休園 30日は様子を見る
ハロウィーンホラーナイト:9/28,29キャンセル
シーワールド:9/27-9/29まで休園

オーランド空港:9/28 10:30amから閉鎖

タンパ空港:9/27 5PM から一時閉鎖
航空会社:現在発表なし
最新ハリケーン“イアン”情報
更新時間:9/28 8:00PM

過去のアップデート
更新時間:9/28 5:00PM

更新時間:9/27 11:00AM

更新時間:9/27 5:00AM

更新時間:9/26 11:00AM
ハリケーン“イアン”はタンパ(オーランドから西に1時間)を木曜日の午後通過予定

更新時間:9/25 12:00AM
ハリケーン“イアン”はタンパ(オーランドから西に1時間)を木曜日の午後通過予定

更新時間:9/24 9:30AM
ハリケーン“イアン”はタンパ(オーランドから西に1時間)を木曜日の朝通過予定

トロピカルストーム”イアン”
9/24 11PM
熱帯低気圧9がトロピカルストームになりました。そして名前は“イアン”と命名!
フロリダディズニーワールドがあるオーランドには9/28水曜の夜あたりに来るとの予報

熱帯低気圧9(まだハリケーンにはなっていない)
9/23 12PM
でもこれからでかくなるかも

現在の段階では、9月28日の水曜日に115mph(風速185km)そしてカテゴリー3との予報が出ています。
下の図はマイアミ領事館が載せている物を引用しました。
これ以上大きくなると建物などにも影響が出るかもしれません。

また、このハリケーンで空港の閉鎖なども懸念されます。
現在オーランドにいる・これから来る方は最新の情報を入手してください。
過去のハリケーン
(4)イルマ(Irma) 2017 年
2017 年 8 月末に大西洋上において発生し、9 月 5 日にはアンティグア・バーブーダ東方沖でカ
テゴリー5 の超大型ハリケーンに発達しました。翌 6 日には最大風速 80mph の勢力を伴って米領プ
エルトリコ北側を通過し、同地域の人口の半数にあたる約 150 万人超が停電被害に見舞われ、同
日中にはフロリダ州、プエルトリコ、米領ヴァージン諸島に非常事態宣言が発令され、米国史上
で最大規模の警戒態勢となりました。イルマは、2 日間以上にわたって最大風速 82 mph を保つな
ど過去に例がないほど猛烈なハリケーンであり、8 日以降はキューバにも接近。同国にカテゴリー
5 のハリケーンが直撃したのは約 90 年ぶりと言われ、その後はカテゴリ-4 に勢力が若干弱まっ
た状態でフロリダ州に接近上陸しました。10 日時点で勢力はカテゴリー1 にまで弱まったもの
の、既に州内各地では、暴風雨や高潮による家屋の倒壊や道路の冠水・損壊など甚大な被害が発
生しました。
イルマにより、米国内では死者 40 人(周辺国全体で 130 人以上)、フロリダ州をはじめ隣接の
ジョージア州やサウスカロライナ州を含め、計約 730 万戸が停電被害に見舞われ、またその被災
総額の見積りは約 490 億ドルと言われています。
マイアミ領事館のウェブサイトより。
ハリケーン対策
2021/5/20
■ハリケーンの基礎知識
ハリケーンへの対応
フロリダ州は6月頃から11月頃までハリケーンにおそわれる可能性があり、これまでも度々大きな人的、物的被害が生じています。被害にあう危険性を少しでも減らすために、次のような対応をお勧めします。
1.普段からできること
(1)安全な避難先や経路を考えておく。
(2)連絡体制を整えておく。
・当館との連絡のため、「在留届」を提出する(こちらから)。
・「在留届」に変更がある場合は、「変更届」を提出する(こちらから)。
・旅行の予定があれば、「旅レジ」に登録する(こちらから)。
(3)必要な物資を準備しておく。
・「ハリケーンへの備え・チェックリスト」(こちらから)。
2.ハリケーンが接近したらすべきこと
(1)情報を得る。
・ハリケーンの発生や進路については、「米国ハリケーンセンター」(こちらから)。
・非常事態宣言の発出については、「フロリダ州政府」(こちらから)。
・避難命令の発出については、「フロリダ州危機管理局」(こちらから)。
(2)早めに物資を確保する。
・売り切れる前に、水、食料、ガソリン等の必要物資を確保する。
(3)早めに避難する。
・道路や空港が閉鎖される前に、避難命令に従って安全な地域に避難する。
・避難対象地域に渡航を予定している場合は、渡航を中止、延期する。
(4)救助を求める。
・負傷、孤立した場合は、救助を求める(緊急電話911)。ただし、暴風雨等により迅速 な救助が期待できない場合がある。
・被災地では、略奪や暴動が発生しやすいことに注意する。
・被災者への事後支援については、「連邦危機管理局(FEMA)」(こちらから)。
・米国国内の「日本大使館、総領事館の連絡先」(こちらから)。
※避難命令や入居ビルの閉鎖により、総領事館等も閉館する場合があります。
お問い合わせ先
Consulate General of Japan in Miami
80 S.W. 8th Street, Suite 3200
Miami, FL 33130
(電話) 305-530-9090
(FAX) 305-530-0950
(Email) ryoji2@mi.mofa.go.jp