Q:今度WDWでのDisney International Programの最終面接に行きます!アドバイスがあればお願いします!!

Q:今度WDWでのDisney International Programの最終面接に行きます!アドバイスがあればお願いします!!

A:Disney International Programとして働いたことがないのでどの様な質問が来るかは分かりません。が、基本笑顔で元気が良ければなんとかなると思います。

といったら無責任かもしれないので、個人的にこれ考えて行った方がいいんじゃねを書きます。

基本ディズニーで働くには、キャストの5Keysを学んで、その上でチームワークと問題解決が重要だと思います。

キャストの5Keysは、Inclusion、Safety、Courtesy、Show、Efficiencyです。

Inclusionを絶対として、1Safety、2Courtesy、3Show、4Efficiencyを順番通りに守りながら業務行うです。例えば、”ゴミ箱の上に乗って花火を見る行為”は、効率としてはいいかもしれないけど、安全では無い。この場合、4Efficiency効率性は満たしてるけど、1Safety安全ではない。順番で1安全が確保できてない為NG。この様に考えます。

また、チームワークは他のキャストと協力しあって業務を行うなど。

問題解決は、この問題が起きた時どう解決するか。もし自分で解決できない場合どうしたらいいかなど。

まぁこの辺の回答を前もって考えておけば大丈夫だと思います。

WDWのキャストライフはめちゃくちゃ楽しいので(ここで書けない様なことも多々あります。)

頑張ってください!

そしてもしこのアドバイスで受かったらDMしてくださいw

ディズニーの寮のイベントやキャストの情報も配信してきたいので!ここ重要!

5Keys

【Inclusion(インクルージョン)】
さまざまな考え方や多様な人たちを歓迎し、尊重すること。すべての鍵の中心にあり、他の4つの鍵のどれにも深く関わる。

【Safety(安全)】 

安全な場所、やすらぎを感じる空間を作りだすために、ゲストにとっても、キャストにとっても安全を最優先すること。

【Courtesy(礼儀正しさ)】

“すべてのゲストがVIP”との理念に基づき、言葉づかいや対応が丁寧なことはもちろん、相手の立場にたった、親しみやすく、心をこめたおもてなしをすること。

【Show(ショー)】

あらゆるものがテーマショーという観点から考えられ、施設の点検や清掃などを行うほか、キャストも「毎日が初演」の気持ちを忘れず、ショーを演じること。

【Efficiency(効率)】

安全、礼儀正しさ、ショーを心がけ、さらにチームワークを発揮することで、効率を高めること。

ディズニーワールドなどの気になる質問はこちらへ!

質問&回答は、毎週更新のYouTubeのゲストの知らない世界の質問コーナーTwitterなどで回答いたします。最近はTwitterがメインです。回答済みの質問は#WDW質問でチェック!できるだけ回答します。

*現在コロナの影響で通常とは異なる運営をしています。予めご了承ください。


コメントを残す

ウォルトディズニーワールド50周年アップデート

HAVE A MAGICAL DAY

フォローよろしくお願いします!

 DISNEYWORLDFAN.JP

ウォルトディズニーワールド関連動画

関連記事

当サイトの内容、テキスト、画像(スクリーンショットも含む)等の無断転載・無断使用を固く禁じます。

ブログやページ内情報の引用については、下記の条件を必ず厳守して、引用してください。

  • 引用元のブログ記事タイトルまたはページタイトルを明記し、該当ページのURLを貼ること。
  • ディズニーの情報は日々変化しております。公開日を必ずチェックしてください。

コメントを残す