【DLR】ベイマックスの最新エリアアップデート

ディズニー・カリフォルニア・アドベンチャーパークのパシフィック・ワーフがサンフランソウキョウ・スクエアへと変身する作業は8月中旬まで続きますが、7月中旬からはゲストがラッキー・フォーチュン・クックリーで新しいメニューアイテムを味わうことができ、ポート・オブ・サンフランソウキョウ・セルベセリアもオープンいたします。

ディズニーパークスブログより

ディズニー・カリフォルニア・アドベンチャーパークでは、サンフランソウキオ公共事業局が地元の缶詰工場地区を美化し、改善に努めています。この地区には多様なレストランや店舗があります。以前のアップデートでは、ウォルト・ディズニー・アニメーション・スタジオのアカデミー賞受賞作品「ベイマックス」の勤勉なる混合都市で見ることができるいくつかのランドマークや施設を紹介しました。

今日は、夏になると地元の飲食店が美味しい新メニューを提供し始めることをお知らせできることを嬉しく思います!7月中旬からは、ラッキー・フォーチュン・クックリーで新しいサンフランソウキオの料理が試食できるようになり、ポート・オブ・サンフランソウキオ・セルベセリアが正式にオープンします。その後の数週間で、この繁盛する海辺の広場の変身が続き、追加の飲食オプションやユニークなショッピングなどが導入されます。作業は8月中旬まで続きます。

変身が完了すると、サンフランソウキョウ・ゲートブリッジの外にあるカプチーノカートからThe Bakery Tourまで、エリア全体がストリートアートとカラフルなバナーで飾られ、ベイマックスのチームがヨカイに勝利したことを祝います。

さあ、サンフランソウキョウ・スクエアで訪れることができる場所をもっと探検しましょう!

ヒロと彼の愛らしいヘルスケアコンパニオン、ベイマックスとの交流の機会があります。彼らはハマダ・ボット・ショップの外で挨拶をするでしょう。ここはビッグヒーロー6チームがハイテクギアを作りイノベーションする場所であり、彼らの新しい発明品もいくつか見ることができるかもしれません。

San Fransokyo Maker’s Market

ハマダ・ボット・ショップの近くには、サンフランソウキョウ・メーカーズ・マーケットがあります。ここは、ベイマックスや仲間たちをフィーチャーしたユニークなアパレルや家庭用品などが揃った店舗です。上記のコンセプトアートでは、マーケットの棚がロボットの収納ケースに配置され、非稼働中のバトルボットが展示されています。天井の梁をよく見ると、地元のバトルボットチャンピオンであるヒロのメガボットを見つけるかもしれません!

通りを挟んで向かいには、ベイマックスやサンフランソウキョウの他の象徴的なイメージが描かれた貴重なゴールデンメダリオンを提供する自動販売機があります。

サンフランソウキョウ・スクエアで提供される多様な味わい深い料理には、アジア料理やビッグヒーロー6自体からインスピレーションを受けた現行の人気メニューや新作が含まれます。さあ、試してみることができる飲食店を見てみましょう。

Aunt Cass Café

ヒロの愛する叔母によって運営される2番目のベーカリーカフェである「アント・キャスカフェ」では、日本料理にインスピレーションを受けた料理や、新しく焼き上げられたブーダンサワードウのパンボウルで提供されるスープなどが提供されます。このカフェの外には、アント・キャスの幸運のペットであるモチの壁画があります。

カフェの向かい側にある古い漁網のなめし場は、「リタのタービンブレンダー」に改装されます。この巨大なドリンクディスペンサーでは、美味しいマルガリータやアイスドリンクが提供されます。この売店は、構造物の上に座る巨大な鯉のような浮遊風力タービンをメンテナンスする修理技術者にちなんで所有者の名前が付けられています。

これらの場所に加えて、Cocina CucamongaとGhirardelli Soda Fountain and Chocolate Shopでも新しいメニューアイテムが提供される予定です。近日中に発表されるディズニー・イーツ・フーディーガイドでは、全ての料理の完全なリストをご覧いただけます。


コメントを残す

ウォルトディズニーワールド50周年アップデート

HAVE A MAGICAL DAY

フォローよろしくお願いします!

 DISNEYWORLDFAN.JP

ウォルトディズニーワールド関連動画

関連記事

当サイトの内容、テキスト、画像(スクリーンショットも含む)等の無断転載・無断使用を固く禁じます。

ブログやページ内情報の引用については、下記の条件を必ず厳守して、引用してください。

  • 引用元のブログ記事タイトルまたはページタイトルを明記し、該当ページのURLを貼ること。
  • ディズニーの情報は日々変化しております。公開日を必ずチェックしてください。

コメントを残す